RE-WF186 と RE-WF185の違いを比較!機能と使い勝手を比べてみた

RE-WF186 と RE-WF185の違いを比較!機能と使い勝手を比べてみた

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

シャープの PLAINLY(プレインリー)シリーズのオーブンレンジの RE-WF186(2025年モデル)と RE-WF185(2024年モデル)を比べて、どこが変わったのかをまとめました。

この記事ではRE-WF186RE-WF185とどう違うの?と思っている方のためにその違いを調べました。

RE-WF186RE-WF185の違いは、操作性と価格だけでした。

詳しく説明していきますね。

▼新商品RE-WF186はこちら▼

▼旧商品RE-WF185はこちら▼

タップできるもくじ

RE-WF186RE-WF185の違いは2点

RE-WF186RE-WF185の違いは以下の2点です。

  • 操作パネル
  • 価格

それぞれ見ていきましょう。

操作パネル

RE-WF185 では、液晶の左側に「レンジ用ボタン」「オーブン/グリル用ボタン」が並び、右側に “ワンディッシュ用(9・10)” ボタンが配置されていました。

一方で RE-WF186 では、左側に「飲み物」ボタンと「らくチン1品」ボタンが設けられ、右側には「レンジ/オーブン/グリル」の切り替え操作ボタンがまとめられています。

手動設定(時間/秒数など)を頻繁に使う人にとっては、スタートボタン周辺で操作できるようになった RE-WF186 の配置の方が、使いやすく感じられるでしょう。

▼RE-WF186の前面操作パネル

画像リンク先:楽天

▼RE-WF185 の前面操作パネル

画像リンク先:楽天

価格差

  • RE-WF185(旧モデル):約 25,000 円前後 ※2025年10月時点
  • RE-WF186(新モデル):約 40,000 円前後 ※同時点

新機種のRE-WF186が発売されたことで、 旧モデルは在庫限りになります。

購入希望される方はお急ぎくださいね。

RE-WF186RE-WF185の仕様は同じ

両モデルを仕様面で比較すると、同じスペックが維持されています。

主な仕様を以下の表に整理しました。

比較項目RE-WF186RE-WF185
発売年2025年2024年
容量18 L(1段調理)同じ
センサーらくチン!センサー(絶対湿度式)同じ方式
自動メニュー数41種類同じ
掲載メニュー数36種類同じ
扉の開き方上開き(縦開き)同じ
外形寸法幅455×奥行375×高さ330 mm同じ
重量約14 kg同じ
オーブン温度範囲110〜250 ℃(発酵40 ℃含む)同じ
消費電力レンジ1,420 W / オーブン1,340 W同じ
カラーバリエーションホワイト・ブラックホワイト・ブラック

このように、基本仕様には差異がありません。

RE-WF186RE-WF185のどちらを選ぶべき?

用途や価値観によって選択は変わってきますが、次のような方向性が考えられます。

RE-WF186 をおすすめする人

  • 新しい機種を使いたい方
  • ボタン配置の改良を重視したい方
  • 長期間の修理対応・サポートを維持したい方

▼操作しやすくなったRE-WF186はこちら▼

RE-WF185 をおすすめする人

  • コストをできるだけ抑えたい方
  • 仕様に大きな違いがなければ安い方がいいという考えの方

なお、RE-WF185 は在庫限りで販売終了となる可能性が高いので、気になる人は早めの検討をおすすめします。

↓RE-WF185 の口コミ記事はこちら

▼お値打ちになった旧商品RE-WF185はこちら▼

RE-WF186 と RE-WF185の違いを比較 まとめ

RE-WF186 と RE-WF185の違いを説明しました。

RE-WF186 と RE-WF185は仕様は同じで操作パネルと価格が違うだけでした。

「見た目や操作性の違いを重視するか」「価格を優先するか」でどちらを選ぶかが決まりそうです。

▼新商品RE-WF186はこちら▼

▼旧商品RE-WF185はこちら▼

タップできるもくじ